文部科学省は14日、中学校の新学習指導要領の解説書を公表した。社会
編の解説書で竹島の領土問題に初めて触れ、「我が国と韓国の間に竹島
めぐって主張に相違がある」などと記載した。文科省は当初「我が国の固
有の領土」と明記する方針だったが、韓国の反発を受け政府内で調整。直
接的に領有を示す表現を避けた。一方、日本の主張に基づいて指導するこ
とも求めており、日韓両国の世論に配慮した玉虫色の記載となった。町村
信孝官房長官は会見で「李明博大統領と福田康夫首相のシャトル外交は軌
道に乗っており、日韓関係がぎくしゃくすると、新時代に向けた積極的な
動きが頓挫する。拉致問題解決にも悪影響を及ぼしかねない」と述べ、韓
国側に配慮したことを明言した。

 

竹島は歴史的に見ても我が国固有の領土であるのは明らかであるが、実効
支配する韓国も駐日大使の召還を決めるなど反発を強めている。国内で支
持率が低迷する李明博大統領にとって、ここで我が国が竹島に関する記載
をしたことを無視するわけにもいかず、国内の反発に応える形である程度
の強硬策をとらねばならない事情もある。記載が無いよりはマシとしか言
いようが無い玉虫色の結果に、自民党保守系議員からは反発が出ている
ようだが、固有の領土であることを明記せず、主張の相違のみに抑えて書
いたのは如何なものか。どう書こうとも韓国内で反発が巻き起こるのは予
想され、わざわざ配慮する必要があったとは思えない。竹島の教科書記載
を求めてきた島根県の溝口善兵衛知事は「一定の前進があったと評価して
いる。若い人の理解が深まることが大事だ」と話したように、あくまで一
定の前進でしか無いことを政府は理解すべきだろう。