JR西日本の事故とはあまり関係のない話だが、俺が利用しているのは東京の
大動脈と思われる中央線と山手線である(いずれもJR)。JR西日本では、
電車の遅れを取り戻すために速度を上げすぎたことが、事故の原因となったと
の見方であるが、山手線はともかくとして朝の中央線は「遅れている」のが当
たり前で、速度がまるで徐行運転状態である。

 

首都圏の路線はJR・私鉄ともに新宿や山手線の駅に接続するような形で放射
状に線路を展開させている。そのため縦のラインが脆弱であるものの、通勤で
使う分にはどの沿線もそれなりに住みやすいのではなかろうか。だが首都圏は
人口が集中しているだけに、混雑するのはどうしようもない。やはり問題なの
は、人身事故の多さであろう。

 

おそらく統計上でも中央線の人身事故率はトップではなかろうか。今日も中央
線は「線路に人が立ち入った関係で云々」なる珍妙なるアナウンスと共にしば
らく動けず、「またか」と利用客をげんなりさせた。まぁこれは電車への飛び
込み同様に客側の問題ではあるので、JR側に対策を講じさせたところで何も
出てはこないだろうが・・・

 

ダイヤ通りに電車が運行されて当たり前が常態化すると、少しの遅れも利用客
は許せなくなる。それに応えるために会社側が社員に負荷をかける、見事な悪
循環ではないか。その終わり無きプレッシャーに終止符を打てるのは、ほかの
誰でもない我々利用客なのだ。ちなみに中央線は遅れも「朝のラッシュの影響
で云々」で済ませてしまう「素敵」な路線である(苦笑)。