辛うじて衆院を通過した郵政民営化関連法案は、自民党内に多くの造反者を出
したことで、「自民党の終わりの始まり」となるのか今後とも目が離せない展
開であることに間違いは無い。強固な結束を誇った派閥もいまとなっては機能
せず、派閥の領袖が派内をまとめるのではなく、自ら造反者と成り得るのが今
自民党の現実のようだ。

 

かつては各派閥の領袖が、力関係・情勢・世論を見据えながら妥協と打算を繰
り返し自民党政権を担ってきた。派閥の領袖の存在意義は、派閥のポストの確
保であり、「カネ」であったのも事実だ。それが小泉政権の誕生と共に完全に
機能しなくなり、領袖は派閥に利益を分配することが出来なくなった。派閥の
意向を容れない人事は特に打撃を与えたことだろう。

 

個人的に最も恐ろしいのは、参院郵政民営化関連法案が否決され小泉首相
衆院解散を選択した時だ。すでに自民党が「割れて」いる以上は、分派自民党
的な動きが出てくるかもしれない。賽が投げられてしまった今となっては取り
返しはつかないが、果たして郵政民営化が今、そこまで心血を注ぐ必要がある
のか考えれば否決も止むを得ない、か。