麻生首相は1日、首相官邸公明党の太田代表と会談し、3日が会期末の
通常国会を7月28日まで55日間延長することを決めた。2日に衆院
議決する。首相は衆院解散・総選挙を「6月下旬〜7月中旬の衆院解散、
8月2日投開票」とする日程を模索しており、今後、この案を軸に景気回
復や内閣支持率の推移などもにらみながら駆け引きが展開されそうだ。与
党はいったん、8月上旬まで60日間以上の延長で一致していた。200
9年度補正予算関連法案成立に万全を期すとの理由だったが、関連6法案
中4法案は民主党も賛成して成立の見通しだ。税制関連法案も7月12日
以降は憲法の「見なし否決」規定で衆院再可決が可能で、野党などが「解
散先送りの口実だ」と批判。首相側が「先送りの印象は避けたい」と巻き
返した。

 

6月に入り、いよいよ解散の足音が近付いてきたようだ。小沢氏が代表を
退き、悪い流れを断ち切った民主党が「トロイカプラスワン」の新執行部
体制で、再び与党に解散を迫るべく攻勢をかけてくることだろう。可能な
限りの景気対策を打ち出したと思われる麻生政権が、次に打つ手は何なの
であろうか。このままじりじりと解散に追い込まれるようでは勝利は覚束
ない。かと言って都議選が7月にある以上、公明党創価学会に配慮をし
て7月の投票は避けるだろう。補正予算関連法案を成立させて、内閣改造
をぶち上げて衆院解散・総選挙に持ち込むことも考えられる。いずれにし
ても、衆院選後に再び国会に帰ってこられる与党の議員は確実に減少し、
これまで何とか法案を通してきた衆院での再議決は使用不可能になる。こ
れまで一部で言われてきたように、負けた側の党が割れることがあるのか。
何が起きるかが分からないのが、政治の世界とは言え、単なる数合わせで
終わるようでは、停滞は避けられないだろう。