鳩山由紀夫首相は4日午前、就任後初めて沖縄県入りし、県庁で仲井真弘
多知事と会談した。懸案の米軍普天間飛行場移設問題について、首相は「
すべて県外にというのは現実問題として難しい。沖縄の皆さんにご負担を
お願いしなければいけない」と述べ、県内移設に理解を求めた。これに対
し、仲井真知事は「公約に沿った納得のいく解決策を示していただければ
よろしい」と述べ、県外移設に努力するよう求めた。会談の冒頭、仲井真
知事は「普天間飛行場の危険性を一日も早く除去してほしい」と要望。さ
らに「県民の間では県外移設の期待が高まっている」と指摘、「県民の思
いを真摯に受け止めてほしい」と訴えた。首相は「米国との同盟関係、近
隣諸国との関係を考えたとき、抑止力の観点から県外移設は難しいとの思
いになった」と説明した。

 

鳩山首相が谷垣総裁との党首討論で口にした「腹案」の中身は、沖縄県
と鹿児島・徳之島にすることで確定したのだろうか。それとも、他に案が
あったものの、現実的では無いということで却下されたのか。良くわから
ないまま、全面移設は難しいと言われても沖縄県側としても困るだろう。
ひとまず政府案が確定したことで、県外移設を訴える社民党が連立離脱の
カードを切るのか。ただ、民主党会派は社民党抜きでも過半数を維持して
おり、離脱したところでダメージは少ない。だが、政府案がすんなりと進
むかは疑問である。鳩山首相が去年の衆院選において、沖縄の選挙区で県
外、国外移設を煽ったため、当初は現行計画を容認していた仲井真知事に
しても、県内の空気を考慮して消極的な姿勢になってしまった。さらに名
護市長選で反対派が勝利したため、完全な袋小路に入り込んでしまった。
無責任に県外、国外を煽った鳩山首相の罪は大きい。今さら、一部は県内
移設と言われても、賛成を得るのは難しいのではなかろうか。