仙谷由人官房長官は24日夕の記者会見で、那覇地検尖閣諸島沖の中国漁
船衝突事件で逮捕した中国人船長の釈放を発表したことについて「検察の決
定後、本日午後に那覇地検が記者会見という方法で発表するという連絡を法
務省から受けた。検察が捜査をとげた結果、身柄を釈放するという報告だ」
と述べ、釈放は那覇地検独自の判断であり、政治介入はなかったとの認識を
示した。那覇地検が会見で「日本国民への影響や今後の日中関係を考慮した」
と発表したことについては、「検察官が総合的な判断のもと、身柄の釈放や
処分をどうするか考えたと言えば、そういうことはあり得ると考える」と語
り、検察の判断を容認する考えを示した。

 

政治介入は無いとの言葉を本当に信じて良いのだろうか。昨日、中国河北省
の軍事管理区域で建設会社フジタの関係者の日本人4人が拘束されたことを
受け、それを考慮して釈放したと考えるのが普通だろう。それにしても、昨
日の今日であまりに呆気無い結末であった。大部分の国民が感じているのは、
このような対応を取れば、中国には確実に付け込まれていく、と言うことで
はないか。言葉は悪いが、ことは那覇地検が独自に判断出来るようなレベル
の問題なのか、と言うだ。民主党内からも「国益の観点から、なぜ処分保留
なのか分からない。筋を通すことが必要なのに、なぜ処分保留なのか。筋が
通らない」と批判の声が上がっており、菅政権にとっては打撃となるだろう。
誰も強硬路線を取れと言っているのでは無い。中国側の漁船が我が国の法律
を犯した以上、粛々と対応すれば良いだけではないか。これで問題が解決し
たと思ったら大間違いだ。