自民、公明両党は27日、幹事長・国対委員長会談を行い、来週中に内閣不信任決議
衆院に共同提出する方針を固めた。6月1日の国家基本政策委員会合同審査会(党首
討論)、2日の衆院本会議での菅直人首相による主要国首脳会議(仏ドービル・サミッ
ト)の報告を踏まえ、提出する方向で調整しており、採決は3日となる公算が大きい。
民主党ではすでに50人以上が同調する意向を固めており、成立の可能性は十分ある。
4日は衆参の首相指名選挙から1周年。この直前に政権は重大局面を迎える。

 

サミットを終えて帰国する菅首相にとって、厳しい現実が待っているようだ。自民、公
明両党は民主党に同調する勢力がいることを見越し、内閣不信任決議案を提出する方針
を固めたようだが、仮に不信任案が否決された場合には、首相の「大幅延長」という対
抗策を封じるために、会期末を前に参院で首相の問責決議案を可決させ、参院審議を止
める二段構えをとっている。もちろん、可決には民主党から81人の造反が必要なため
ハードルそのものは高いと言えるだろう。造反者にとって、不信任案が成立すれば大義
を果たしたことになるが、不成立に終われば離党に追い込まれるのは必至である。それ
民主党の執行部はゆさぶりの手段として使っている。だが、締め付けなければならな
いほど同調者が多いことの証明でもあろう。