菅直人首相は13日、首相官邸で記者会見し、今後のエネルギー政策に関し「原発に依
存しない社会を目指すべきだと考えるに至った」と述べ、脱原発依存を進める考えを示
した。その上で「計画的、段階的に原発依存度を下げ、将来は原発がなくてもやってい
ける社会を実現する」とし、将来的には原発を全廃する脱原発の姿勢を鮮明にした。た
だ、今後のスケジュールや政府内での議論の進め方など具体論について言及はなかった。

 

誰もが気付いていることだろうが、菅首相の最大の特徴は時流に乗ろうとして、完全に
乗りきれていないと言うことだろう。思い付きで言ったことが全てをぶち壊す、ここま
でくると最大の障害が菅首相との例えもあながち間違いではなかろう。今回の記者会見
にしても、今後のエネルギー政策と言っても具体的な話は無く、あくまで言っただけの
レベルに過ぎないのだ。将来とはいつなのか、代替手段はどうするのか、多くの課題が
ある中で、理想論をぶち上げても仕方あるまい。そもそも退陣を決めている首相の言う
ことに何の説得力があるのだろうか。脱原発の道筋をつけた首相として、後世に名を残
そうと言うのなら、呆れてものが言えない。